知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

(またしても)タスク管理システムの再構築に挑んでいるところ

タスクの管理については色々いままでも試行錯誤を繰り返してきて(失敗の典型が↓こんな感じで)いるわけだけれど、最近またしてもこぼれ落ちていくものの多さと、それに起因する不安感(いつかなにか大きな失敗をしでかすのではないかとか)が大きくなってきたので、ちゃんと取り組んでみようかと(というか、取り組まないとやばいんじゃないかという強迫観念めいたものにおそわれて動いてみた)。

心の平安を得るためのシステム

ネットを見たり本を読んだり色々している中で、今まで何かを達成しようとして(人生で大切なものにより時間を割きましょう、とか)さっぱりうまくいかなかったのだけれど、佐々木正悟氏の一連のタスク管理に関するブログや書籍において、タスク管理は心の平安を得るためのシステムである、という趣旨のことが書かれていて、とても納得した。私がずっと不安に思ってきて、それを払拭したいと思いながらうまくいってなかったのはここに焦点を当てていなかったからなんだな、きっと。

7つの習慣をはじめとして、真に人生でやりたいことに時間を割こうとか、ビジョンや夢をかなえるためにどうするのか、というアプローチはどうも自分には合わなくて、だからこそモチベーションが維持できなかったような気がするけれど、全体像が見えなかったり、その場の気分で行動していては、ロングスパンで見たときにうまく結果が出ないことははっきりしていて、そういうことを望んではいないことも一方で明らかなので、それを確実に達成するために今日、今、なにをしたらよいのかを見積もってそれに沿って行動する、というアプローチはとても納得できるように思う。

プロジェクトの構造化と日々のタスク管理ツール

ということで、ただいまタスク管理システム再構築中である。ここのところブログの更新頻度が落ちているのはもっぱらそのせいで。まだ色々試行錯誤しているので、これ、という形で書けないのだが、全体感を俯瞰してみるツールと、プロジェクトを構造化して管理するツールと、日々のタスクにかかる時間を見積もって一日に確実に終わらせるツールとが少なくとも必要な気がしている。それをどんなツールでやるのかについて、一長一短色々な人が色々なところで実行・推薦していて百花繚乱で難しいのだ。GTDも合いそうで合わないしな〜。

今まで参考にした本。

クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!

クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!

Toodledo「超」タスク管理術

Toodledo「超」タスク管理術

  • 作者: 北真也,佐々木正悟
  • 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所
  • 発売日: 2012/08/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 2人 クリック: 27回
  • この商品を含むブログ (3件) を見る

Taskchute2もトライしてみたんだけど、とてもいいとは思うものの、やっぱりエクセルベースなので、どこでもアクセスするという機能が弱く、どうしても家から開く気になれないのがネックで。色の感じを揃えるために家のPCのMS Officeをバージョンアップしたりもしたんだけど、やっぱりWebベースで、できればiPad miniにアプリがあるのがありがたい。

Toodledoとtoggl

ということで、上記の「クラウド時代の〜」に倣って、タスク管理の中心にはToodledoを置こうと考えて自分用にチューンしつつある毎日である。これだと実行記録を別のシステムで持たないといけないのが多少面倒と言えば面倒なんだけど、こちらもtogglで試行中。入力を固定して揃えてしまえば行けそうな気がするんだけど、走りながらそういう調整をするのは中々大変で、まだこれからというところ。

マインドマップ

全体図は、やっぱりマインドマップがよさそうで、Mindmeister トライアル30日。これの他にプロジェクト管理ツールがいるのかどうなのかはまだ迷っている。Nozbeが使えそうで今ひとつとか、OmnifocusのiPad版だけで行けないかとか(画面が小さすぎて構造の全体が見にくくて・・・)、まだ決め手にかけるなあ、と。

というわけで、いま頭の中の大半がこれらで埋まっているので、正直今年のレビューとか来年の目標とか考える気が起きないのだった(苦笑)。なんて時期に始めてしまったんだか。世の中の動きについていってない感が満載。