知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

2012-01-01から1年間の記事一覧

スーパーホテル新横浜

BLJ読者交流会のため泊まりたいけど翌日東京で仕事が入れられなかったため、少しでも近くに、を意図して新横浜駅徒歩3分というスーパーホテル新横浜に泊まってみた。ほんとに4980円で今時泊まれるもんなの?と半信半疑だったというか、さぞかし狭い…

ドイツ特許訴訟セミナー:侵害裁判所の審理

今回は、ミュンヘン地方裁判所を例とするドイツの侵害裁判の手続きについて。講師のミュンヘン地方裁判所判事(Dr. Oliver Schön)によれば、最近ミュンヘンでは新しい手続きの仕組みを作ったそうで、その目的は、侵害訴訟の裁判地としてミュンヘン地裁の人気…

『大増税時代を生き抜く共働きラクラク家計術』

三軒茶屋の文教堂で交流会前の時間潰しを兼ねて物色中ひっかかってきたもの。大増税時代を生き抜く共働きラクラク家計術 (朝日新書)作者: 花輪陽子,是枝俊悟出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2012/11/13メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブロ…

BLJ読者交流会

第11回!BLJ読者交流会に行ってきた。多分参加は3回目くらいで定かでないけど物凄く久し振りなのは確か。でも雰囲気とかは変わっていなくて、色々な会社の法務の方とお喋りできて楽しかった!ここのところドタキャンが続いて申し訳なかったのだが、今回頑張…

ドイツ特許訴訟セミナー:なぜドイツなのか?

各講師の話を要約しようと思ったが、重なる部分も大きいので、理解した範囲でテーマごとにまとめてみる。欧州での特許出願は、各国よりは欧州特許庁(EPO)へ出願することが(日本の出願人にとっては)一般的だろう。38の加盟国について1つの出願手続・…

手帳の入れ替え

11月も最終週となり、土曜日には12月ということで、2013年版のアクションプランナーに移行。この手帳、2007年から使い続けている。バーティカルで、朝6時から夜11時まで30分刻みになっており、土日も同じ大きさが確保され、かつ月曜始まり。デジタルカレンダ…

ドイツ特許訴訟セミナー

特許庁委託、ジェトロ主催の標記セミナーに行ってきた。現職では、幸か不幸か欧州での訴訟に遭遇したことはなく、まったく知識も常識も不足しているというか全然持っていない状態なので、全体像を見せてくれそうな案内を頂いて早々に申し込んだ次第。講師陣…

回復基調(定点観測)

過去の記事を整理していたら、体調関係のエントリがかなり多いことが判明し、しかもそれが不調でガタガタというのばっかりで、なんともはや、な気分になった。そのときの気分で書き殴っているものだから、後から振り返っても傾向とか全然わからないし。これ…

カテゴリーを再構成しました

某所でブログのカテゴリーの話があったことに刺激を受け、なんだかどうも役に立っていないとこのところ思っていたこのブログのカテゴリーをまともなものにしようと思い立ち、即実行。これまで、エントリの中身(議題というか対象というか)と切り口(性質という…

『イノベーターの知財マネジメント』と『ロイヤルティの実務詳解』

ジュンク堂大阪本店の戦果第2弾。イノベーターの知財マネジメント作者: 渡部俊也出版社/メーカー: 白桃書房発売日: 2012/09/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るロイヤルティの実務詳解作者: 淵邊善彦,吉野仁之,寺内章太郎,長谷…

Patent Troll のイメージ

最近立て続けに、ある意味パテント・トロールと同じです。とか、パテント・トロールよりたちが悪い。とかの評を見聞きして、違和感を感じたので書き付けておく。これらの評者は、前後の文脈からすると、パテント・トロールを、詐欺まがいの悪質な手口で商売…

法務系雑誌2種

ちょうど発売日近辺、ということであちこち?で話題になっていたこともあり、セミナーで大阪に行ったついでにジュンク堂へ足を伸ばして買ってきた(知財協の関西事務所とジュンク堂の大阪本店は同じビルにあって何度も行っているのだが、今日のセミナー会場…

10 days with iPad mini

Information Weekの記事に、Apple iPad Mini: One Week Inというのがあった。1週間実際使ってみての感想、ということで、そうだよねぇ、というものや、へぇ〜〜というものも。ということで、ちょっと遅れたけど、10日使ってみての感想を。買ったその日にiPad…

買いました。予定通り。

ちょうど発売日が東京出張だったので、やむなく銀座のアップルストアまで出向き、私の手でもちゃんと片手でホールドできることをしっかり確かめた上で購入。元々、iPadは、初代、iPad2と持っていて、そこまで解像度へのこだわりがなくて3代目には手を出して…

倒れました(^^;)

月曜に京都、火曜水曜と東京出張で、おまけに泊まりが雨だったので濡れるのがいやでソフトケースのキャリーバッグをやめて肩からかけるタイプのバッグにしたら重さでてきめんに腰に負担がかかり、あわてていきつけの?整体に。あちこちガタガタで、これでま…

諦めたり割り切ったり

どうやらエナジーリザーブが尽きたらしく、通常ならその場で処理して翌日に持ち越さない程度の仕事に着手ができず、ずるずると数日、また数日と時間ばかりが過ぎていく。そんな中でも容赦なく特許庁の期限は迫ってくるので、否応なしにそちらを優先せざるを…

目指せ快適出張生活?

なんだかんだでほぼ毎週東京出張しており、おまけにちょくちょく泊まりになる。主たる要因は、弁理士会と知財協の両方で委員会2つ掛け持ちという無謀な状態になっているからなんだけど、最近とみに増えてるのはヒヤリング祭りのせいだ。ともあれ、前回エント…

ヴィーガン回帰

9月の大半を例の件に費やし、あちこちぶっちぎって不義理をしたため、10月に入ってからそろそろ落ち着きましたか?というお問い合わせがほうぼうから(汗)。実情を申し上げれば、Fact Findingがようやくおおむね済んだかな、と思ったら、US Attorneysに相談し…

本日のあれこれ

書きたいネタもあるのだが、まだそこまで体がか気力がかがついていかないようで。本日朝からこんな体たらく。週末マッサージに料理三昧して自分のメンテナンスに励み、すっかりリフレッシュしたと思っていたのだが、どうやら全然そんなことはないらしく、本…

よろず相談所?

昨日は中国特許研修の3回目だった。私の興味はどっちかといえばこの回と次回の権利行使側にあったのだけれど、諸もの事情で行くことかなわず欠席。次回は必ず行って今回のテキストも入手しなくては。。。あいかわらずの山火事栗拾い状態は続いていて気力と体…

Writing in English

しばらくプロゼキューション系の仕事に集中していて(1年半くらいか?)、5月後半に久しぶりに渉外に復帰したところ、英語が出てこなくて困った。英語のアウトプットって、使わずにいると回路間の接続が切れてしまうらしく、話すにしても書くにしてもしばら…

問題の所在は

先週末に持ち帰った火中の栗案件は、週開けて本格的に二人で取り組んでみたところ、さらに酷い状況であることが徐々に判明し、貧乏くじはお互い様状態になってしまった。落ち着き先が分からない状態で、上司たる担当役員に報告したところ、本日開かれる役員…

InBodyなど

昨日寝倒したらとりあえず心身ともに海抜0mくらいまでは浮上したので、本日は朝からジムへ。しばらく測っていなかった(記録を見たら2ヶ月ぶりだった)ので、InBody測定をして、その後バイクの体力測定メニューを。ここしばらく有酸素運動に特化することにして…

週末の過ごし方に

先日お会いした弁護士さんが、週日に正の循環にあると週末も趣味に没頭してさらによい感じにリフレッシュできるのだけれど、週日が負の循環にあるとそれを引き上げるというかそこから回復するために結局週末倒れて寝ているようになってしまって趣味にも走れ…

火中の栗

とあるトラブルの対策会議招集があったのだが、いかにも難題そうで招集されているメンバーを見渡しても収拾がつかなさそうだったので、一蓮托生の部下氏を派遣した。ところやっぱり収拾というか方向性が出ないというかなんとなく出たっぽいんだけど実際どう…

中国特許制度研修:補正

現在、日本で特許出願をした場合、拒絶理由通知が出る前で特許査定謄本の送達がされる前であれば、補正をすることができる(自発補正)。審査にかかって拒絶理由通知が出た後は指定期間になるわけだけれども。とはいえ、自発補正の時期的制限が撤廃されたのは…

中国特許制度研修:実用新案

2011年の中国における特許出願は52万6千件、実用新案58万5千件、意匠が52万1千件。実用新案についていえば、そのうち外国からの出願は4千件で、残りは全て中国国内出願。特許においては、外国からの出願が11万件あるから、外国人から見ると、あまり実用新案…

丁寧に

9月が始まった。最近の学校は週休2日のせいで減った授業時間を確保すべく夏休みも9月にならないうちに終わったりするようで、当地でも、猛暑の中8月最後の週には、朝地下鉄で見かける学生さんの数がかなり増えていた。公立の学校でそういう話は聞こえてこな…

中国特許制度研修:同一発明の判断

彼我の違いシリーズ第2弾ということで。中国では、同一の発明について、発明専利と実用新案との重複出願が可能である(専利法第9条)。同一の発明創作には1つの特許権のみが付与される。ただし、同一の出願人が同日に同一の発明創作について実用新案と発…

年表

9月から新しい方をメンバーに迎えることになり、座席の変更を行ってみたり、導入研修の項目を考えたりしている。先日辞めた若手君と入れ替わりのようなタイミングだが、タダの偶然で、冬に辞めた方の補充採用。ということで、今回辞めた分については補充の …