知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Reasonable? Nuisance?

悲しいかなそれなりの頻度で米国においてNPEから特許侵害で訴えられることが続くと、えぇ〜、いくらなんでもこの特許でこの製品が侵害ってことはないでしょ?!という筋のものを相手にすることが間々ある。こういうものとまあ全面的に認めるわけではないけど…

「アメリカ改正特許法」

4月に受講したセミナー(記事は以下)の講師陣による著書が発行されたとのことで、受講者に献本頂いた。 ・AIA完全施行後セミナー その1 ・AIA完全施行後セミナー その2 アメリカ改正特許法 日米の弁護士・弁理士におる実務的解説作者: Kirkland & Ellis L…

好みの裁判地@米国特許訴訟

毎日『米国訴訟日報』からメール配信される米国での提訴情報を見ていると、頻出する裁判地というのが肌で分かってしまったりする。もちろんAIAの前も後もテキサス東部(Eastern District of Texas: EDTX)が一番人気なのだが、二番手以降は決め手に欠けるとい…

無形固定資産の会計処理等の覚え

自分にとっては常識のことが通じなかったりして、毎度なんだか調べている気がするので、覚書としてソースを書き付けておく。特許等の譲渡や実施許諾(ライセンス)を定額で受けた場合(語義から明らかなように過去の実施行為についてではなく将来に着いての…

『5年後、メディアは稼げるか』

Google+で紹介されていた、こちらの記事を読んで興味を持ったのと、「今であれば、Kindleのセールでかなり安くなっています!」とに惹かれてそのままAmazonに飛び、Kindle版を購入、出張中の往復でほぼ読了。5年後、メディアは稼げるか――Monetize or Die?作…

専守防衛?

元担当役員の某氏が担当だった頃、米国で訴えられる度にJob Security! 安泰だね。と笑われていたものだった。悲しいことにその状況は私がいまの勤務先に入社して5年が過ぎても変わらない。おそらく、米国の制度とか法律がよっぽど変わらない限り変化がないだ…

JBL ONBEAT MINI

iPad miniでもそのままドックを兼ねるスピーカーが欲しくてこちらを買ったのですが。【国内正規品】JBL ONBEAT MINI ポータブルスピーカー Lightningコネクタ搭載 ブラック ONBEATPRCBLKJN出版社/メーカー: JBL発売日: 2013/07/12メディア: Personal Compute…

Ultrathin Keyboard Folio for iPad mini

結局買いました。LOGICOOL ウルトラスリム キーボード フォリオ for iPad mini ブラック TM725BK出版社/メーカー: ロジクール発売日: 2013/09/13メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見るiPad2時代には同じlogicoolのものを使っていて(ほぼ…

前泊か早出か

明日の出張のために前泊のホテルである。午前中の出張アポは基本的にはその日の朝でかけるのだけれど、それはそれなりに新幹線の駅から近くて時刻が10時とかだから。地方から来ると分かっていて9時の設定にされる場合はあまりないという事情による。今回は、…

スープが恋しい季節

めっきり秋も深くなり、温かいものが嬉しい季節。去年くらいまでは毎朝マメに味噌汁を作っていたのだけれど、いつの頃かあまり食指が動かなくなってしまい、とんと作らなくなって久しい。また、暑い時期は余計にその気になれなくて、汁物が食卓に上らない時…

またしても疲労困憊

練習日。今日は、本番指揮者の初来団日だった。指揮者との練習はメインのマーラー1番のみで、これが10時〜3時。その後、楽団内指揮者でサブのプロコフィエフPコン3番を5時まで。またまたミッチリだなぁと思っていたら、なんとヴァイオリンはその後パート練習…

背負えば良いというものでもない

右手の肘に支障があると書いた。どうにも痛いので、総合治療の予約を月曜日に電話したら水曜しか取れなかった。火曜日夕刻にはかなりの痛みになっていたので『保つかしら』と思っていたのだが、なんのことはない水曜朝になったら痛みは引いていた。とはいえ…

飽きたわけでは多分ない

ここのところどうもテンションが上がらなくて、夫に仕事に対する熱意が落ちてる。と零したら、(夫)『今のような仕事をそれだけ濃密にやれる環境って他では中々ないんじゃないの?』 (私)『それは確かに。』 (夫)『なのに飽きたっていうのはいかがなも…

ページオープナー

愛読しているしごたのじゃーなるを読んでいたら、本のページを開いて止めておけるブックストッパーについての記事があった(「ブックストッパーより軽い! 本を開いたままにしておけるページオープナー」)。もともと冊子になっているピアノ譜を開いて止める…