知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

2013-01-01から1年間の記事一覧

Discoveryの制限は現実的に可能なのか

シンポジウムの第2セッションのパネルディスカッションの中で出た話題の続き。PAE訴訟では、訴訟に係る費用が多大であることをレバレッジにしてそれよりも少し低額になる金額で和解を持ちかけるという構図がある。そして、その『訴訟にかかる費用』のうちの…

PAEなるもの

シンポジウムの第2セッションのパネルディスカッションは、2人の判事とマックルヒニー弁護士をパネリストとして行われた。マックルヒニー弁護士は、判事は雲の上の人でこんな風に同じテーブルでディスカッションするなんて初めての経験だ!などと言って会場…

District Courtからみると

シンポジウムの第2セッションその2はアルサップ判事による「米国連邦地方裁判所判事から見た特許訴訟問題」。アルサップ判事は、現在カリフォルニア北部地裁の裁判官で、15年の裁判官経験、25年の弁護士経験。裁判官として約250のケースを扱ったとのこと。…

CAFCとSupreme Court

シンポジウムの第2セッションの(1)、CAFCレーダー判事による「米国連邦巡回区控訴裁判所における近時の動向」。紹介のあった中で、あまり普段チェックしていないCAFCのサイトの中から統計情報。こちらによれば、CAFCが取り扱っているケースのうち、半分弱がI…

Inter Partes Review

シンポジウムの第1セッションその2「Inter Partes Review The First Year」。おさらいの意味で、Inter Partes Reviewを、従前のInter Partes Reexaminationや訴訟における無効主張と比べた特徴。1. Limited Duration 結論までの期間が短い Inter Partes Ree…

eBay判決後の差止めの動向

シンポジウムの第1セッションは「Recent Developments in Patent Remedies」だった。情けない話だが、eBay判決は私の中ではNPEが差し止めを得られなくなった"ありがたい"判決という程度の位置づけでしかなく、あまりちゃんと中身を検討したことがなかった。…

「アメリカ知的財産法の最新事情」シンポジウムに行ってきた

直前にご案内を頂いて、プログラムと登壇者の豪華さにこれは行くしかあるまいとなって行ってきた。■シンポジウム 2013 〜アメリカ知的財産法の最新事情〜 主催:特定非営利活動法人 知的財産研究推進機構 (NPO PRIP Tokyo) 協賛:モリソン・フォースター外国…

発端が一人暮らしで絞り込みが東京オリンピックで決め手が学部の中身って

息子1号の塾に三者面談に行ってきた。少し前の学校の保護者会でも、『センター試験まであと1年』とか言われて受験生モードへ移行を促す雰囲気だったのだが、まあそんな時期のそんな面談。冒頭に、『志望校とか学部とかは目星がついてる?』と聞かれた息子1号…

改正台湾専利法セミナーに行ってきた

弁理士会近畿支部主催の標題の研修に行ってきた。初職で一緒だった弁理士さんにお会いして、「台湾出願は多いんですか?」と聞かれたが、その答えは「ほとんどありません。」で、どちらかといえばというか当然ながらというか私の興味はかの国というか地域と…

癒しのオプション:マッサージとフェイシャルエステ

フェイシャルエステに行ってきた。1〜2ヶ月に1回くらいのペースで行ってるのだけれど、ちょっと今回間が開いてしまい、乾燥する季節になってきたこともあって、昨夜予約を入れて無理矢理朝一番に入れてもらった。フェイシャルエステだけれども、デフォルトで…

定期券を止めてさらに歩きたい

11月20日で通勤定期券の有効期間が満了したのだが、更新せずに毎回ICカードで支払うことにした。最寄り駅から勤務先までは、地下鉄で2駅+3駅なのだが、距離としては5.1Km。当地の地下鉄の料金は、距離によって1区〜5区に区分されていて、料金やら定期代はこ…

若手弁理士が弁理士になって変わったことは、出会いが広がったこと

当地の弁理士会で主催された若手弁理士のための交流会に行って来た。若手が年齢でなく登録からの年数で定義されるとはいえ、当然ながら私は若手には入らない(再登録からも10年以上たってしまった。早いものだ)。実は、交流会前に1時間ほど講演の時間が取ら…

どの国で権利行使するか、その理由は?

秋はアンケート祭りで、色々追われながら回答していたんだけど、「権利行使態様の多様化を踏まえた特許権の効力の在り方に関する調査研究」の中で、最後にこんな質問があった。戦略的に知財侵害訴訟提起を優先する国(訴訟提起をする裁判所の所在する国)と…

上手くできないと楽しくない

最近息子たちの間で囲碁ブームが復活している。二人で対局してみたり、オンライン囲碁対局をそれぞれやってみたり、父親に挑んでみたり。二人とも、いまは特に教室とかに通っているわけでもなく、時々思い出したようにしばらくやるけれど、休み休み、という…

「パテントトロールの最近の傾向」(個人的まとめ)

先週11/13の夜、地元の弁護士+弁理士の研究会で標題の発表を行った。この研究会に参加されているメンバーは、あまり米国でのNPE訴訟などには日頃は縁がなく、なじみがないので、概略を聞くだけでも興味深いからと言われたので、現時点での私の思っていること…

秋晴れの中少し散歩

この1週間は急激に冷え込んで、すっかり暖房生活に突入してしまった。最高気温が15度未満だったり、最低気温が5度前後だったりするというのは近年の当地では真冬の気温なので、そりゃ辛いわけで。11月に入って灯油の販売車が回るようになって「もう?!」と…

子どもの受験で親が評価されるわけではない

息子1号@高2の保護者会に行ってきた。センター試験まであと1年ということ、高3での改めての文理選択決定を前に説明会という趣旨だった。で、『学習指導部』の先生からの説明の冒頭で、標題の発言があった。詳細には、子どもの受験の結果を引き受けるのはあ…

定期演奏会:水−孤独な男と漁村

本日は、地元のプロオケの定期演奏会。演目は以下の通り。ブリテン: 4つの海の間奏曲とパッサカリア 作品33a,b (歌劇『ピーター・グライムズ』より) エルガー: 序奏とアレグロ 作品47 チャイコフスキー: 交響曲第4番ヘ短調 作品36定期会員になって4年目…

スタバのバターミルクビスケットは美味。でもカロリーは要注意。

スタバ好きである。週に1〜2回はテイクアウトでドリップコーヒーを買う。会社の近所にそこそこ広い店舗があるので、時々朝食を取ってみたりする。モーニングセットとかがないので、割高にはなるのだけど、スタバのフードはケーキ系統は私には甘過ぎるけれど…

iPad mini Retina cellular 予約しました

11月1日に発売された iPad Airを尻目に、ずっと11月中発売とお茶を濁されていたiPad mini Retinaだが、なんだか前触れなく11/12にApple のオンラインストアでWiFiモデルの発売が開始されていて、セルラー版はキャリアからと案内があってしばらく待っていたら…

風邪からのリハビリ期間は3日

土日寝倒す羽目になった発熱系の風邪を押して月曜・火曜と出張続き。月曜は通常比3割、火曜は5割の稼働率といったところ。このくらいの時って、もう少しゴロゴロ寝ていたい感じはするのだけれど、そうした方が直りが早いのか、無理はしないものの徐々に動き…

パテントトロールのビジネスモデルはそろそろ成熟期なのかも

RPXのKyoto Conferenceに行ってきた。参加はInvitationベースのようなので、詳細は記載しないけれど、普段考えていることというか、訴訟を通じて推測していることが概ね当たっていてやっぱりそうだよな、と思う反面、この規模で分かってしまうってどうなの、…

前泊よりも早出の方が楽

先週に引き続いて月曜朝一のアポで東京。本日は、アポ先が京橋だったこともあり、朝出てきた。暗かったけど。で、結論としては、早くても前日出るより朝の方が楽。先日のエントリにも書いたけど、前泊の場合、泊まるという一事でやはり荷物が細々増えるのが…

仕事の幅を追えるのはいつまでか

拝読している「寄り道 まわり道 遠くへ行く道」の最近の記事に「仕事の幅」というのがあって、その中で、このようなことを言われている。 つまり、わたしはどこまで仕事の幅を広げようとするのか、どこまで成長していくつもりでいるのか、ということです。も…

風邪を引きました

喉が痛いと思ったのが先週の火曜・水曜あたり。いったん回復したと思ったのだが、昨日の昼過ぎから発熱してしんどくなりダウン。時々起き出して食事を作り食べてはまた寝るを繰り返して週末を消費。食べ物を作る欲求は落ちてないのでさほど酷くはない。どち…

今週作ったスープ

スープが恋しい季節になった、ということで、今週というのかここ1週間で作ったスープ。 ⑴根菜のミネストローネ (2)けんちん汁 ⑶宿禰カボチャのポタージュ⑴は先週のエントリで書いたとおり。食べ終わって里芋の存在を再び思い出してけんちん汁つくり。私の中…

NA-VR1100洗濯乾燥機ヒートポンプ交換

パナソニックというかナショナル時代の標題の洗濯乾燥機、NA-VR1100、2週間ほど前から「H」「A0」のエラーが出るようになり、乾燥が停止してしまう。何となく湿っぽい状態で終わっている感じで、だましだまし使っていたがエラー頻度が毎回になり、どうにもし…

Reasonable? Nuisance?

悲しいかなそれなりの頻度で米国においてNPEから特許侵害で訴えられることが続くと、えぇ〜、いくらなんでもこの特許でこの製品が侵害ってことはないでしょ?!という筋のものを相手にすることが間々ある。こういうものとまあ全面的に認めるわけではないけど…

「アメリカ改正特許法」

4月に受講したセミナー(記事は以下)の講師陣による著書が発行されたとのことで、受講者に献本頂いた。 ・AIA完全施行後セミナー その1 ・AIA完全施行後セミナー その2 アメリカ改正特許法 日米の弁護士・弁理士におる実務的解説作者: Kirkland & Ellis L…

好みの裁判地@米国特許訴訟

毎日『米国訴訟日報』からメール配信される米国での提訴情報を見ていると、頻出する裁判地というのが肌で分かってしまったりする。もちろんAIAの前も後もテキサス東部(Eastern District of Texas: EDTX)が一番人気なのだが、二番手以降は決め手に欠けるとい…