知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

祝日出勤

本日は、天皇誕生日の振替休日で世の中はお休みだったのだが、大変珍しいことに、勤務先は出勤日で、通常通り仕事していた。初職のメーカーでは独自カレンダーで休日が決まっており、夏休み/冬休み/ゴールデンウィークは大連休となる代わりに?祝日はけっこう出勤があったし、私がつとめ始めた頃はまだ土曜出勤日もちょくちょくあった(で、結構辛かった)。

前職の特許事務所は、クライアントに合わせてカレンダーを作っていて、おおむね祝日は休みにしていたものの、年間休日との関係で、時々祝日も出勤日にしていた。

現在の勤務先は、就業規則上で土日祝日が休みと決められており、原則カレンダー通り。これもまた徹底していて、お盆休みや年末年始はカレンダー上の祝日ではないため、有給休暇の一斉使用日になっている(入社してかなり驚いたのだが、なにしろ一斉使用日が6日とかあるのだよ。年休使用率が低いからだよねぇ。だから入社してしばらくは自由に使える年休が少なくてピーピーいうことになる)。この年末年始も、1/2-4は有休一斉使用。で、12/31も通常ならそうなるところ、珍しく今年は12/24を出勤にして12/31を振休扱いに全社ですることにしたようで。

祝日出勤は、外部から電話やメールがほとんど来ないし、祝日があると稼働日が少なくなってやりくりに苦労するということからも解放されるので、割と快適だったりする(通勤電車も空いてるし。でもダイヤが休日で間隔が空いてて困ったりすることもあるけど)。

しかし、これが子どもが小さいと、保育園も学校もカレンダー通りでお休みなので、祝日出勤日は自動的に親のどちらかは休まなくてはならない。両親が同じカレンダーで働いていると(当地は結構多い。某社カレンダーが幅を利かせているからか?祝日出勤の会社は珍しくないので)、どっちが有休取るかで駆け引きになってみたり。結構迷惑である。


我が家は今はもう子どもたちは勝手に留守番するので支障はないが、まだ小さかった頃は、預け先を探したりする方が面倒で、自分が休むことにしていた。そのつもりで予定を立てておけばたいていなんとかなるものだし、その分のんびりできてよかったりするし。

で、本日の祝日は、私は通常出勤、夫と息子2号は隣県のスキー場へ発滑りに行っていた。なぜか息子1号は気が進まないとかでのんびり留守番。ゲレンデは寒くてコンディションのよい雪だったそうな。夕方帰ってきたけど張り切って滑りすぎたらしく、息子2号は私が帰る前に寝てしまい、会えていない。朝も早くてこっちは寝てたし、明日は私が出張で早いからすれ違い。平和な冬休みだな〜。

さて、明日/明後日は泊まりで東京出張。今月は隔週で1泊2日ずつ。結局月の平均出張日数は変わらず。