愛読しているしごたのじゃーなるを読んでいたら、本のページを開いて止めておけるブックストッパーについての記事があった(「ブックストッパーより軽い! 本を開いたままにしておけるページオープナー」)。もともと冊子になっているピアノ譜を開いて止めるものらしいのだが、ピアノをやっていた頃も含めて見たことがなかったので、楽器奏者の端くれとしては?なんだか悔しくなって買ったのがこちら。

ページオープナー 譜面ページ開き止め Page Holder
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
しごたのじゃーなるで紹介されているブックストッパーも2個で1セットを2セット持っていたりするが、たしかに重いのが難点で、加えて経年するうちにおもりの部分がはずれてしまった。こちらはハードカバーの本に特に適しているので残念なんだけど。

- 出版社/メーカー: トモエ算盤
- 発売日: 2004/07
- メディア: 単行本
- 購入: 135人 クリック: 1,958回
- この商品を含むブログ (113件) を見る
しごたのじゃーなるでは、本の引用をPCに入力するときに便利、という紹介のされ方だったが、もう一つの使い方としては料理本を見ながら料理をしたいときに頁を開いておけるのが便利。こちらは「レシピスタンド」というジャンルになるらしく、こんなのとかがある。私自身はアクリル板で挟むタイプを使っていたのだが(これだと水場の近くに置いても濡れない)、不在中に息子2号が友達と家の中でサッカーをしていてボールを当てて割られてしまったので不自由していたのだ。

- 出版社/メーカー: よこやま
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
確かに立てておけた方が見ながら料理はしやすいけど、シンク周りがそれほど広いわけでもないし、結局ダイニングテーブルの上に置いていることが多いので、十分ページオープナーで事足りるのだった。料理の本はふつうソフトカバーだし。
ということで、早速届いた本日使ってみている。快適。