知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ワークライフバランスというのか

先週金曜日に無理矢理一段落つけたので、この週末はひたすら寝倒して体力回復に努めている。昼近くまで朝寝坊して、昼食の後昼寝して起きたら夕刻で、かといって眠れないわけでもないので(仕事のことを考えなければ眠れるのさ)また21時過ぎには寝る、といっ…

ブリッジ機能

製品の機能の話じゃなくて、比喩的な話。特許係争案件の関係でここ1ヶ月ほど「限界に挑戦!」のような仕事っぷりになっている。おまけにやっぱり法務側とどこまでがこちらのマターでどこまでがあちらのマターなのかが難しい。結局、手続き事項しかやってくれ…

教育とか育成とか

知財協の某専門委員会で推薦されたので読んだ本。ケースメソッド教授法入門―理論・技法・演習・ココロ作者: 竹内伸一,高木晴夫出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2010/10/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (1件) …

ネットワーク環境の整理

自宅の有線WAN回線を、NTTの光から地元のケーブルTV会社の光回線に切り替えた(単純に安かったんで)。いざやってみると色々手続が必要で、やっぱり面倒でやるんじゃなかったかなぁ、などと思いつつ、申込みから半年以上かかって漸く工事が完成。光電話に…

頭は体に付いている

初職の上司・同僚6人で飲んだ。退職以来会ってない、という人はいなかったのだが、それぞれ久し振りで、一堂に会したのは上司の退職記念パーティの時以来だから3年ぶりか。今も当時の職にとどまっている人が2人。ちょうど現在の自分の年齢が、初職を退職した…

蕁麻疹(3):薬が変わった

2週間ごとの皮膚科通い3回目。前回は、薬を飲み出したら症状が治まったので、これがこのまま続けば、だんだん薬を減らしていくことができる、という話だったのだが、その後、継続していたら、よくなるどころか症状は悪化。要は、薬を飲んでいても、痒みが出…

手札の強さを見極める

特許侵害に限らず、係争事件を担当する場合、目指すところは常に『当社にとって有益なクロージング』である。そのために知恵を絞り、あの手この手を使って、攻撃防御の手段を整える。言い換えれば、手札を増やし、強いカードと交換したりして、持ち札を育て…

若手のギモン 番外編:仕事の納期

特許事務所と出願面談→発明要旨シート受領→明細書初稿受領→発明者チェック→発明者チェック完了(先週末:イマココ)という新規国内出願を担当している若手君。発明者から、出願予定日の問い合わせがあった。公開日の設定をしたいので、という理由である。『…

禁じ手?

このところオーバフロー状態が続いており、持ち帰りで仕事するのが常態になっているのがイヤな感じ、などとTwitterでつぶやいていた。このオーバーフローの原因は、しばらく前から(1)2年くらい前から発明発掘活動をまともにやるようになり、その結果、権利化…

蕁麻疹(2)

本日は、弁理士試験の論文試験日だった。受験された皆様、お疲れさまでした。さて、昨日は蕁麻疹で2週間前に受診した皮膚科に再診。症状はといえば、薬を飲んでいる間は概ね収まっているものの、痒みは時々出るし、掻けば赤く跡が残る。夕食後一回の薬だが、…

遅まきながら、弁理士の日 『弁理士にできること』

毎年7月1日は、地味ながら弁理士の日で、今年もドクガクさんから統一テーマの記事を書こうというお誘いがあった。結構前に誘われたのだけれど、ご案内のようなありさまで、とても決まった納期で記事を書く自信がなかったので遠慮させて頂いた。案の定、今週…