知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

三本柱

特許事務所で明細書書きをしていたころ、この仕事に必要な能力(素養)には3つの要素がある、と同期の弁理士に言われたことがある。1.法律を知っていること 2.技術を知っていること 3.国語力があること特許の権利化業務従事者としての弁理士・特許技術者…

よくある質問

転職しても同じ知財業界、弁理士仲間には会う機会が多い。そんな機会に突出してよくされる質問がある。(1) Q:会社でどんな仕事をしてるんですか?やっぱり契約関係とか? A: 契約以外の知財業務全般です。抽出から出願、係争までなんでもかんでも。 意匠や商…

Quanta判決研修

6月14日夜に所属会派(弁理士クラブ)主催の米国特許セミナーがあった。テーマが先ごろ最高裁判決のあったQuanta事件で、米国弁護士さんが講師をされるということなので、東京かつ夜間の研修だったが参加。企業内の実務にも結構影響がありそうなので、東京支店…

インセンティブ

インセンティブとこの業界で言えばすなわち発明報奨絡みだったりするのだが、今回はその話ではなくて、子どもの小遣いネタである。子どもたちには、高校卒業までに独り立ちできる程度に家事全般の能力を身につけて欲しい。そして、その頃までには自分の収入…

パーソナルトレーニング3回目

今回のパーソナルトレーニングは、土曜の午後2時の予約。家人に送ってもらった都合で少しだけ早く着いたので、最近導入されたジョーバに乗ってみた。なかなか楽しい。家にあったら面白いだろうが、場所取るよね、これ。いつ乗るんだという感じもあるので(テ…

著作権裁判の動向

なんか最近著作権関連のエントリーが多くなっているけれど、特に業務で著作権づいているというわけでもない。そもそも明確に業務範囲に入ってないし<著作権。それはともかく、著作権関連のニュースや裁判例について、よく参考にさせてもらっているブログが…

盗作と著作権侵害

仕事柄、米・中・日の知財関係訴訟のウォッチングをしている。気になる訴訟の動きはもちろんだが、今日各国の裁判所に提起された訴訟や口頭弁論が行われた訴訟などが日報という形でメールされてくるのだ。サービス会社はここ。で、この訴訟日報メールを見てい…

記録すること

遅ればせながら、話題書を読んだ。いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/08/16メディア: 新書購入: 45人 クリック: 675回この商品を含むブログ (611件) を見るダイエットの必要性に迫られて、というわけ…

パーソナルトレーニング2回目

先週末日曜日、朝から土砂降りの雨の中、予約してあったパーソナルトレーニング第2回に行ってきた。予約がない自主トレのつもりだったらきっと挫けて行かなかったのではないだろうか、という天候だった。確かに、誰かと約束を入れるというのは続けるための仕…