知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

夫婦別姓導入?記事に思う

政府は、夫婦が別々の姓を名乗ることを認める選択的夫婦別姓を導入する方針を固めた。 早ければ来年の通常国会に、夫婦同姓を定めている民法の改正案を提出する方向で調整を進める。現行の夫婦同姓は1947年に民法に明記され、約60年ぶりの大幅改正とな…

ライセンス交渉

今回の米国出張のもう1つの目的は、ライセンス・オファー(ていのいい侵害警告だわね)をもらっている会社と直接面談することだった。当初から『日本に行くから会おうぜ』みたいなお手紙を何度ももらっていたのだが、直接会うのも良し悪しなので、ずるずる引…

時差の調整

連休を返上して9/20(日)から米国出張に来ている。20日の夕方の飛行機で日本を発ち、日付変更線を超えるため、同日朝9時前にサンフランシスコ(太平洋標準時)に到着。ここで-16時間の時差となる。23日(水)、サンフランシスコからミネアポリス(中部標準…

Mediationの実際

以前のエントリーに書いたとおり、9/22にサンフランシスコで特許訴訟のADRとしてMediationに参加してきた。カリフォルニア北部地裁の命令により、裁判開始前に必ずなんらかのADRを実施しなければいけないとされており、今回調停が選択されたもの。調停人・場…

新聞

購読している『週間isologue』は、先週・今週と「紙メディアの無い世界」の覇者は誰か?」がテーマとなっていて、大手新聞社の経営状況がかなり厳しいことがよくわかる。 ※『週間isologue』、すごい大作で読むのに時間がかかりますが、非常に面白いです新聞…

中1レベル!完了

先日エントリーした記事に書いた英語出力回路作り。お勧めに従って、中学用の文型ワークを購入。英語の文型ワーク (中学1年)出版社/メーカー: 教学研究社発売日: 2004/08メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 35回この商品を含むブログを見るどんどん話すた…

Royaltyと税金

先週、Royaltyの会計処理についての話を書いた。和解&ライセンス契約の相手が海外の会社の場合、その支払対価が源泉税の対象になるのかならないのか、という側面の検討も必要になる。ライセンスの対価=Royaltyは、租税条約にいうところの『使用料』に相当…

コレポンの管理

精力的にブログ更新してたら息切れ。で、本日の知財渉外という記事でも書こうか、と思って書きかけたところ、午前中ひたすらメール・ファイル整理をしていたということに気がついた。月曜は、金曜日に米国から届いていたメールの整理と印刷・ファイルへの綴…

出張用の荷物

結局、来週は1週間米国出張になった。前半はサンフランシスコでMediation、後半はワシントンDCで面談交渉である。それぞれ事前に代理人と打ち合わせをするとして、本番は2日間ということだ。往復の飛行機で2日というか3日、西から東の移動で1日。移動日が多…

どうしても電子化できない現金支出

お財布ケータイ三種、Edy, QuickPay, iDの設定がようやく完了。これでクレジットカードが使えない店のかなりの部分がカバーできるのではないかと期待。JR東海のキオスクでも、iDマークがある店はあったような気がするし・・・。で、最後まで残る「どうしても…

英語のこと

先日訪れたブログで、アメリカに5年住んで研究者をしていたけれど英語が苦手という話が載っていた。精神的に負担を感じるということだ。私も似たような感覚を持っている。カナダに5年半いて、その間大学にも通って試験を受けたりもしていたし、日常生活もま…

Royaltyの会計処理

さて、訴訟だの警告だのを経て和解に至ると、なにかしらの支払が発生する(チャラになればいいのだが、なかなかそうは問屋が卸さない。警告案件だと、見込みがないと見て特許権者側がフェイドアウトすることはあるが)。和解に至れば和解契約を結ぶが、特許…

自己コントロール感

怒濤の組織変更から3ヶ月強。荒波に押し流されている感じだったのだが、さすがに慣れてきて、自己コントロールの感触が戻ってきた気がする昨今。しかし、この大騒ぎのおかげで、・体調はがたがたになるし ・再発した腰痛は回復しないし ・運動の習慣は失われ…

KTK夏季セミナー2009

今年の関西特許研究会(主に関西地区の弁理士で構成する私的研究会:KTK)の夏季セミナーは、宝塚のホテル若水にて。元キヤノン?知的財産法務本部 契約・渉外センター所長で現在大阪工業大学大学院 知的財産研究科教授 田浪 和生氏の講演。テーマは、企業の知…

小口現金の電子化

お金の管理が苦手である。仕事で扱う金額が大きすぎるせい(しかし支払うばかり)、でもないと思うのだが。仕組みを考えるのは割と得意だし、あまり労力がかからずに把握して分析する方法を考え出すことはできるのだが、なんどどんなものをやっても入力のオペ…

どこでもオフィス?

9時始業、17時45分終業、フレックスなし、という就業規則に縛られている私は決してノマド(遊牧民)ワーカーではないのだが、毎週東京支店に出向いていると、それなりに移動時間も仕事に使いたいニーズが生じる。もともと特許事務所勤務時代は裁量労働者で、…

PCスタンド

2週間ほど前にビジネス書を買い込んだとき、前から気になっていて買えずにいた「整理HACKS!」も買った。ライフハック本はちょいちょい買っていて、読んだ中からいくつかはいつも参考にしている感じ。整理HACKS!作者: 小山龍介出版社/メーカー: 東洋経…

5S

今月から、勤務先会社であらためて5S活動が始まった。Wikipediaによると、5Sとは、製造業やサービス業などの職場環境維持改善で用いられるスローガンである。各職場において徹底されるべき事項を5つにまとめたもので、整理・整頓・清掃・清潔・躾(習慣化…