2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
転職して2ヶ月。仕事の内容やら状況はおおむね想像の範囲内で、ギャップもなく、そういう意味では希望通り。社内人脈ができあがるまでは多少はがゆかったり面倒だったりすることはあるが、幸い上司がカオが広くてたいていのことは何とかなってしまう。社内資…
愛読しているコーチングのブログ「coaching コーチングについて」に、「お酒との付き合い」という記事があった。その中で「深酒のコスト」が列記されているのだが、私が特に実感するのは以下のもの。・酔うとその日の晩の時間は全てつぶれてしまう ・酔っ払うと…
知財の仕事は、頭の中とネットワークにつながったPCとで完結するものが多い。ほとんど1日中自席に座って作業している。もちろん事業部門と打ち合わせをしたり技術説明を求めて出向いたりすることはあるが、それにしたってせいぜい2階から4階に移動する…
以前のブログでは紹介したが、「願いごと手帖」というのを書いている。 「願いをなるべくたくさん大きいことも小さいことも思いつくはしから並べて書く」というもの。書いたら毎日眺めるわけではなくて、しばらく寝かせておいて、時々見直してみてかなったか…
知財は、法律と技術が交わる仕事であるなどと謳われることがある(採用広告の文句のようだが)。創造〜権利保護にかかる知財業務は、もちろん手続き的な法律面を熟知している必要はあるが、どちらかというと技術寄り。発明者の説明内容を理解してそれを広げた…
勤務先の本社ビル、6階建てで300人は人がいると思うのだが、会議室というのが5つ?しかない。あとは、パーティションで区切られた来客コーナーが複数ある程度。基本的に会議室は来客時にしか使わないようだ。電話会議のときには使っているが。では、社内の…
初職の会社には制服があった。製造業なので、男性社員も開発系は全員制服(作業服)。知財部も制服。技術法務は微妙で、作業服のほうが楽だからといって着ている人と、エンジニアじゃないからといってスーツを着ている人と両方いた。女性は問答無用で全員制服…
特許事務所から企業知財部に転職したので、弁理士会の会務はしばらく自重するつもりであちこちお断り申し上げていた。会派からの委員会希望アンケートも希望するわけではないから提出せずにおいた。今日になって突然委員選任通知が送られてきた。どういうこ…
知財業務にはルーティンワークが多い。権利の創造・保護に関するところは特に。だから、やるべきことをきっちり決めて、マニュアル化して誰がやってもある程度の成果が上がるようにすることが必要。しかし、権利の活用場面ではあまりルーティンワークがなく、…
4月になり、年度が替わった。3/1の入社から1ヶ月が過ぎ、配属先に関しては様子がわかって慣れたと言えるだろう。社内の他部署についてはまだどこに何があってすらおぼつかないが、これは追々必要に応じて広げていくことでOKとしよう。通勤経路も色々試した結…