知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

Evernoteで家族共有

私が始めたiOSデバイスへの傾倒のせいなのかどうなのか不明だが(お下がりをどんどん渡しているせいだろうな〜半分くらいは)、家族にほぼ行き渡っていて、夫も息子1号もiPhoneユーザーである。中坊の息子2号はさすがにまだ早いだろうということでフィーチャーフォンを持たせているが、iPadは使っている。ただし、自分のIDはまだ持たせていない。

先日とある会合で高校の先生をされている方から高校生にスケジュールやタスクの管理をどうやってさせるかという問いがあった際、実際に息子1号がどうしているか、という話をした。紙に書いたり、スプレッドシートベースでやっていたこともあるが、結局いつも持ち歩くスマホでするのが最も効果的という結論に自分でなったらしく、Googleカレンダーに予定や計画を入力して、適宜Evernoteも使っているようだ、と言ったらその場の方々に「えぇ〜、そこまで行ってるんですか」と言われたのだけれど。まあこれは学校にもよると思う。彼の通っている私学はその辺り自己責任でというポリシーで、とても緩い。試験の時はさすがに使えないようだけれども、授業中に触っていても特におとがめなし、それで成績が下がるんなら自分の責任でなんとかしろ、という感じのよう。それはそれで高校生には自律という点で厳しいと思うけど。

ともあれ、そんな感じなので、彼のデジタルライフは私と大して変わらない。当然自前のIDを持っていて、クレジットカード決済こそしないから、時々臨時の小遣いでプリペイドカードを買って有料の楽曲やアプリを買っているようだ。

で、最近は、私のEvernoteも運用がようやく安定してきて、書類は流入してきたその日にほぼスキャンしてEvernoteに落とすようになっている。しばらく前から、子供たちの書類もスキャンしていたのだが、これがスキャンしただけで放置されていたのをようやく全部Evernote側に移動させた。そして、古いものはともかく、フローでどんどん入ってくる書類は、保管するだけじゃなくてスマホで見ることができたら便利だよね。ということで、「家族」のスタックに「息子1号」「息子2号」のノートブックを作り、関係書類はそこに入れることにした。2号の分は借り運用で、とりあえず1号のEvernoteと共有し、2号が見たい時に見せてあげられるように、ということで。

スマホで見る前提なので、pdfじゃなくて基本jpgで取り込んで、複数ページはマージして使っている。あれあったっけ、これどうしたっけ、というのが減ってお互い幸せだ。

家族で共有ということでは、これとは別に、週次で今週の料理計画を立ててそれ用のノートブックに入れておき、こちらは夫と息子1号の両方に共有している。そこから週次の買物リストも作って同じノートブックに入れ、行ける人が買ってきてチェックを入れる。追加があれば追加する。まだ運用が安定していないけど、口頭で頼んで忘れるとか、紙のメモを作ったのに紛失した、とかいうことがなくなって便利っぽい。