本日で今期も終わり。色々持ち越した気もするが、目をつぶって・・・。今夜は定期会員になっている地元のプロオケの方も今年度最後の演奏会だった(金曜会員の場合)ので、早々に仕事は切り上げて聴きに行った。
ロビーに
との貼紙がしてあり、曲目をチェックしてこなかった私はここでようやく今日の演目がマーラーの3番だということを思い出した。本日の演奏会は休憩がございません。
この曲、2年くらい前に参加させてもらったオケで弾いたのだけれど、それまで全く聴いたことがなくて、練習補助のために当然CDは聴いたけれど、よくよく考えてみたら、生演奏は舞台でしか聴いたことがなかった(要するに弾きながらしか聴いてない)。ということで、初の客席からの視聴。
思ったのは、客席からだとずいぶん音のバランス(楽器感のバランス)が違って聞こえるんだな、ということ。当然なんだけど、曲の特徴もあって、目立って感じた。
練習を通してすっかり好きになってしまったこの曲を久しぶりに通して聴いたけれど、相変わらず、素晴らしかった。でも、やっぱり、2曲分のボリュームだと思うんだよね。ここまで1曲に入れなくても良かったんではないかしら、と毎度のことながら思ったのでありました。休憩はやっぱりあった方がいいなぁ。。。
来年度も定期会員は継続。同じ席で。