知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

自宅用の外部キーボードを買い替えた

自宅で使っているPCは、パナソニックのLet's Note CF-S10で、普段はノート本体ではなくてBENQのディスプレイとキーボードをつけて使っている。動かないなら作業するのは広い方がよいから。

キーボードは、以前はUSB接続のものを使っていたのだけれど、ケーブルの多さに辟易してしばらく前にBluetoothのものに替えた。

ただ、PC向けのワイヤレスのキーボードというのはBluetoothではなくてどうやら無線マウスらしく、Bluetoothは最近は特にタブレットやスマホ向けの外付けキーボード扱いのよう。となると、持ち歩くのが前提になるので、フルキーボードのラインナップはあまりない。

これを買うときに、無線にするかどうかを多少迷ったのだけれど、せっかくPCにBluetoothが標準装備なのに無線用のレシーバーでUSBのポートを消費するのもなんだかなぁ、と思ったのでBluetoothを選んだのだった。しかし、その結果、フルキーボードではなくて、テンキーはついているけれど、移動系のキーが押し込められた格好で、Home, End, PageUp, PageDownなどは、ファンクションキーとの二重押しが前提になっていた。これらはあまり使わなくてもいいか、と割り切って買ったのだけれど、使っているうちに、やっぱり耐えられなくなって、今回フルキーボードに買い換えを断行。

LOGICOOL ワイヤレスコンボ mk270

LOGICOOL ワイヤレスコンボ mk270

私の場合、マウス操作を多用すると右手首に痛みが出るので、キーボード操作ができるところはできるだけキーボードでするようにしているのだけれど、最近新しいソフト(というかExcel上で動くマクロ)を導入したら、操作キーが覚えられなくて、結果マウスばかり使うことになり、手首どころか二の腕に痛みが出る始末。

これはショートカットキーを覚えなくちゃ、か?と思っていたところ、達人の方々に、ショートカットキーよりまず運指でしょう、キーボードは重要ですよ、と指摘されたりして、さらにExelだと移動にHomeやEndが使えない(というかいつもファンクションキーを押さなきゃいけないと煩わしい)と辛いし、と数日悶々とした結果、買い替えに至ったのだった。

マウスまで買える必要はないかと思っていたのだけれど(こちらもBluetooth)、レビューを見ていたら、干渉する場合があるという話だったので、面倒になってコンボを買ったという経緯。

Bluetoothセットの方は、どうしようかなぁ、と取り外した状態で床に置いていたら、めざとく見つけた息子1号がお引き取りになりました。iPad用のキーボードとして使いたいらしい。

ということで、使って数日。やっぱり操作はフルキーボードが断然しやすい!もっと早く替えれば良かったよ。という結論でした。