知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

嵐が・・・

あちゃ、また本文なしで公開してしまった。影響を受けた方すみません。

さて、本日は東京支店から上司が来襲。ほんとに来襲って感じなんだよ、これが。目的は、取締役の一人と打ち合わせ、移転先の本社ビルの視察?のついでに、本社側の部員との面談、ということらしい。さらについでに、特許出願中期計画の打ち合わせ。

という上司の予定はおいといて、私は朝から特許事務所と出願面談。
同じ事務所に何件も関連出願を出しているにもかかわらず、知らないってどうなの?
とか思うところがありつつも、あまりこの分野詳しくはなさそうであるものの、全体としては押さえるところは押さえていてまあ信頼できそうな担当弁理士さんだった。ことがソフトウェア関係だったので、自分でも結構口を挟んで取得したい権利の方向性を決めていく。

それにしても、法務系の部下をこの分野で育成し始めてそろそろ1ヶ月。きっとまだまだ分からないところが膨大で、口を出すどころではないのだと思うんだが、面談の間中そこにいてメモは取っているにもかかわらず、いまだに一言も発言がないというのは大丈夫なんだろうか??と思う。が、下手にとんちんかんな質問を事務所との面談中にされてもそれはそれで話が進まなくて困るという事情もあり、つい空気のように取り扱ってしまうんだが、いったいどうしたものか。性格的にもあまり積極的に話すタイプじゃないんで難しい。

昼間で面談して、ランチに出て帰ってくると、件の上司は自席でトラブルらしき電話に追われていた。いや、そんな大声ですごんで電話したらこのフロアでは目立って仕方ありませんが・・・。と思いつつ。この人が始終隣にいたらこっちも絶対仕事にならんな、と思う。来ている明細書案のチェックがさっぱり進まなかった。

私自身の面談は、10月からの部内組織変更と人事異動の話、それに伴う引き継ぎと予算の組み替えの話、若手の教育とキャリアプランの話というところ。まあほとんど織り込み済なので、決定通知が来ただけという感触ではある。

その後の特許出願中期計画は、これまでの係争案件が何をターゲットにされてきたのかという分析をして仮説を色々立ててみる。そもそも出願自体が係争への対応としてはじまっているので、ここをもう少し明らかにしておく必要があるんじゃないの?ということ。その後、件数に展開してシミュレーションするんだが。

指定の予算内で納めようとするとかなりドラスティックなプランが必要だわ、やっぱり。

と、一連の打ち合わせが終わった直後、嵐はお帰りになりました。はぁぁ。疲れたよ。