知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

2009-01-01から1年間の記事一覧

【米国】特許消尽は、covenant not to sueにも及ぶ

昨年の米国最高裁判決Quanta v. LGEで、大まかに言えば、以下のような判断がなされた。・特許のessential featuresである部品のauthorized saleにより、その部品を組み込んだ完成品についての特許は消尽する。 ・chipsetの製造者(Intel)への特許権者(LGE)…

予納口座の失効

今年になってから、勤務先会社でインターネット出願端末を整備し、直接出願できるようにした。個人よりも法人の電子証明は取るのが面倒で、社内の理解を得るにも一苦労。『何で今までどおりじゃいかんのだ?』などとまるで役人のような抵抗勢力が(以下自粛)…

米国特許 譲渡証における証人の署名

米国出願を国内代理人経由で依頼した。発明者のサイン書類(Declaration / Assignment)を処理しようとして、ふと見ると、発明者のサイン欄に続いて、末尾に証人二人の署名欄がある。??以前やっていた実務で証人署名なんかしたことなかったような??国内…

弁ク判例勉強会2009年4月

今回の研究会で取り上げたのは、商標の拒絶審決の取消訴訟と特許の拒絶審決の取消訴訟である。【商標】CUBS事件 平成19年(行ケ)10061H12.10.13 本件商標出願 H14.4.16 拒絶査定 H14.8.15 拒絶査定不服審判 H18.9.26 拒絶審決 H19.8.8 審決取消判決メジャー…

ライセンス契約研究会(大阪部会) 終了

昨日は、標記の研究会の最終回だった。この研究会は、弁理士会の自主研修の仕組み(自主的な研究会を立ち上げて弁理士会に届け出ると会場費が無料になる。1年ごとに報告と活動予定の提出が求められる)を利用して、10年ほど前に東京で立ち上がり、大阪でも…

文章は写経のように書くのがいい

いつも愛読しているSHINOBY'S WORLDの「この出版社の本には、装丁と差し込みから誠意がにじみ出ている」というエントリーで絶賛されていたので購入。文章は写経のように書くのがいい作者: 香山リカ出版社/メーカー: ミシマ社発売日: 2009/03/02メディア: 単…

知的財産関係訴訟

標記の書籍、参考書として知財部に1冊、という類の本だと思う。が、諸般の事情により、公私共に予算がなくて購入できず(なんだかトホホ)。読みたい項目があったので、図書館で予約をかけて借りてみた。知的財産関係訴訟 (リーガル・プログレッシブ・シリー…

風邪が去って花粉症が戻る

先週は週の頭から風邪の症状で、火曜がピークだった。休んで寝ていたいくらいだったが、特許事務所との出願面談があり、夜は研究会の発表当番に当たっていて、選択肢なし。喉の痛みから多少の発熱を伴い鼻づまり・鼻水から咳まで1日で通過して、水曜夜にはか…

整理収納見直し

先週末に整理収納の見直し(自宅)を行った。去年の8月に不用品大整理を敢行してかなりの量のモノを処分したのだが、モノは増え続ける性質がある?ので、定期的に見直しをすることが推奨される。今のところ、2〜3ヶ月に1度の割合でプロのアドバイザーに…

オーケストラ・アンサンブル金沢第30回名古屋定期公演

昨日は、標題の演奏会に行ってきた。指揮は、音楽監督の井上道義氏。ハイドン 交響曲第100番 ト長調 「軍隊」ハイドン:交響曲第100番「軍隊」、第104番「ロンドン」アーティスト: ブリュッヘン(フランス),ハイドン,18世紀オーケストラ出版社/メーカー: ユ…

弁ク判例勉強会2009年3月

今月の勉強会は、判例70選より、冷却装置事件(P40〜43)。実務家のための知的財産権判例70選 2008年度版作者: 弁理士クラブ知的財産実務研究所出版社/メーカー: 発明協会発売日: 2008/11メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログを見る拒絶査定⇒…

低血圧

血圧が低い。上が70〜100くらい、下が40〜60くらいである。ジムに行くと、始める前と終わるときに体重と血圧を測ってカルテに記入するように薦められるので、全自動血圧計で毎回計っているのだが、どうも低すぎてうまくはかれないことが多いらしく、3回に1回…

今年の花粉は目に来る

今年は花粉の飛散量が多いらしい。去年は例年より少なかったので対昨年比にすると、特に辛いという報道や口コミがネット上にもたくさん見受けられる。私はここ25年くらい花粉症の症状がある。それほどひどいほうではないので、ひどい年には医者に行って処方…

助っ人募集

人手が足りない。仕事のリソースの話ではなくて(いや、こちらも足らないけど)、オケの話。所属オケは5月10日が本番で、演目は、リムスキー・コルサコフのシェヘラザード、ラヴェルの古風なメヌエット、フォーレのペレアスとメリザンド。現状、私が所属するヴ…

ライブハックス

久しぶりに自己啓発本というかライフハック関連本というかを買った。成果を5倍にする ライブハックス! (ゴマ文庫)作者: 大橋悦夫出版社/メーカー: ゴマブックス発売日: 2009/03/02メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (10件) を見る…

雨の夜のジムは空いている

今日は昼過ぎからずっと雨。気温も下がってきて冷たい雨だ。東京方面は雪らしい。こんな天気だとわざわざジムに行こうという気が失せるという人が多いらしく、ジムは空いていた。かくいう私も、21時〜23時「ジム」と手帳にしっかり書いておいたおかげでなん…

弁当派増加?

「不景気な時代の節約術 弁当男子が急増中」によれば、弁当を持参する男性が増えているらしい。確かに、少し前から東京支店でランチに行っても行列がなくなっているし、かといってコンビに弁当が増えているとかお弁当屋さんが賑わうようになったというわけで…

momoでメモ

しばらく前のエントリーへのコメントでお勧めいただいたメモアプリmomo。早速購入して(400円の後に650円は痛かったが・・・)使っている。やっぱりメモが手軽にできて、タイムスタンプが自動入力で(変更もできるし)、簡単に同期されるというのはポイントが高い。…

手書きの手帳を使用していますか?

CNET JAPANの記事に、スケジュール管理に「手書きの手帳を使用している」6割半というのがあった。20代から40代を中心とするネットユーザー男女455名の回答からということ。・仕事やプライベートの予定を何かに記録している人は全体の72.7% ・手書きの手帳を…

特許法研究会 2009年2月

本日の発表のお題は、「著作権の侵害成否に関する諸問題」。著作権侵害が裁判で争われる場合には、大きく分けて4つの争点がある。 (1)著作物性 (2)主体→ここで出てくるのが例のカラオケ法理 (3)権利侵害行為 (4)抗弁 本日の中心は、(4)ということだったが、…

アメリカ後の世界

書店の新刊コーナーで見つけて興味を惹かれた本。アメリカ後の世界作者: ファリード・ザカリア出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2008/12/17メディア: 単行本 クリック: 14回この商品を含むブログ (12件) を見る 全米ベストセラーという帯のあおり文句と、前…

名古屋ムジークフェライン管弦楽団第24回演奏会

団員の方からチケットを頂いて聞きに行ってきた。プログラムは、リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェへラザード」 コンサートマスター&ヴァイオリン独奏 三橋万里子(団員)プロコフィエフ バレエ音楽「ロメオトジュリエット」ハイライト 指揮 松尾葉子…

定期演奏会2009年2月

地元オケの定期演奏会、今シーズンも残すところあと2回。2月は未完成+巨人。シューベルトの未完成を前プロに、現代作家 藤倉大の委嘱新作の日本初演「アンペール」ピアノと管弦楽のための協奏曲が中プロ。メインがマーラーの交響曲第1番ニ長調「巨人」。

20分1クール

少し前になるが、マネックス・ユニバーシティの内藤忍氏のブログエントリーに「朝の時間は20分単位で考えなさい」というのがあった(内藤氏のブログは毎日愛読していて、この記事が出たときに、これを引用して記事を書こうと思っていたのになかなか手が付けら…

独創を貫く経営

先日、とあるセミナーで林原グループの林原生物化学研究所の方の話を聞く機会があり(と言ってもパネルディスカッションでの短いものだったのだが)、その中で社長の林原氏の著作を紹介された。講演の中に出てきた経営・事業ポリシーが大変興味深かったので、図…

iNoteに記録

シゴタノ!の2/10のエントリーに、遅刻常習犯のビジネスパーソンに効く「iPhone+やったこと日記」というのがあった。表三郎氏の日記の魔力で奨励されている行動日記をiPhoneのメモアプリiNoteを使ってつけているというものだ。日記の魔力作者: 表三郎出版社…

iPhone × Bluetooth

iPhoneのヘッドフォンをワイヤレスに変えた。SONY Bluetoothワイヤレスステレオヘッドセット マイク付き ブラック DR-BT140Q/B出版社/メーカー: ソニー発売日: 2008/07/21メディア: エレクトロニクス購入: 9人 クリック: 90回この商品を含むブログ (23件) を…

日曜午前のジム

ジムに行くと、各人毎にカルテが用意されている。私はパーソナルトレーニングを受けているので、それ用にカスタマイズされたカルテになっている。組んでもらったメニューが印刷されているわけだ。パーソナルトレーニングをやっていない人は、いくつかのレデ…

リュックフリーク?

以前のエントリーでも書いたように、リュックを愛用している。ビジネスリュックだけでなく、普段使いからほとんどリュック。やっぱり腰に負担がかからない方がよいし。で、普段用のリュックも2つほど大きさ違いで持っていたのだけれど、どうも機能性に不満…

ロクラク事件控訴審

「ロクラク事件」の控訴審判決が出た。既にあちこちで取り上げられて話題になっている。企業法務戦士の雑感で、「潮目が変わったか?」と言われているように、今までの流れをひっくり返す逆転判決である。被告・控訴人の日本デジタル家電は、ハードディスクレコー…