知財渉外にて

2008年3月~2014年9月までの間、知財渉外ネタを中心に書いてきました。

2009-01-01から1年間の記事一覧

Mediationの実際

以前のエントリーに書いたとおり、9/22にサンフランシスコで特許訴訟のADRとしてMediationに参加してきた。カリフォルニア北部地裁の命令により、裁判開始前に必ずなんらかのADRを実施しなければいけないとされており、今回調停が選択されたもの。調停人・場…

新聞

購読している『週間isologue』は、先週・今週と「紙メディアの無い世界」の覇者は誰か?」がテーマとなっていて、大手新聞社の経営状況がかなり厳しいことがよくわかる。 ※『週間isologue』、すごい大作で読むのに時間がかかりますが、非常に面白いです新聞…

中1レベル!完了

先日エントリーした記事に書いた英語出力回路作り。お勧めに従って、中学用の文型ワークを購入。英語の文型ワーク (中学1年)出版社/メーカー: 教学研究社発売日: 2004/08メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 35回この商品を含むブログを見るどんどん話すた…

Royaltyと税金

先週、Royaltyの会計処理についての話を書いた。和解&ライセンス契約の相手が海外の会社の場合、その支払対価が源泉税の対象になるのかならないのか、という側面の検討も必要になる。ライセンスの対価=Royaltyは、租税条約にいうところの『使用料』に相当…

コレポンの管理

精力的にブログ更新してたら息切れ。で、本日の知財渉外という記事でも書こうか、と思って書きかけたところ、午前中ひたすらメール・ファイル整理をしていたということに気がついた。月曜は、金曜日に米国から届いていたメールの整理と印刷・ファイルへの綴…

出張用の荷物

結局、来週は1週間米国出張になった。前半はサンフランシスコでMediation、後半はワシントンDCで面談交渉である。それぞれ事前に代理人と打ち合わせをするとして、本番は2日間ということだ。往復の飛行機で2日というか3日、西から東の移動で1日。移動日が多…

どうしても電子化できない現金支出

お財布ケータイ三種、Edy, QuickPay, iDの設定がようやく完了。これでクレジットカードが使えない店のかなりの部分がカバーできるのではないかと期待。JR東海のキオスクでも、iDマークがある店はあったような気がするし・・・。で、最後まで残る「どうしても…

英語のこと

先日訪れたブログで、アメリカに5年住んで研究者をしていたけれど英語が苦手という話が載っていた。精神的に負担を感じるということだ。私も似たような感覚を持っている。カナダに5年半いて、その間大学にも通って試験を受けたりもしていたし、日常生活もま…

Royaltyの会計処理

さて、訴訟だの警告だのを経て和解に至ると、なにかしらの支払が発生する(チャラになればいいのだが、なかなかそうは問屋が卸さない。警告案件だと、見込みがないと見て特許権者側がフェイドアウトすることはあるが)。和解に至れば和解契約を結ぶが、特許…

自己コントロール感

怒濤の組織変更から3ヶ月強。荒波に押し流されている感じだったのだが、さすがに慣れてきて、自己コントロールの感触が戻ってきた気がする昨今。しかし、この大騒ぎのおかげで、・体調はがたがたになるし ・再発した腰痛は回復しないし ・運動の習慣は失われ…

KTK夏季セミナー2009

今年の関西特許研究会(主に関西地区の弁理士で構成する私的研究会:KTK)の夏季セミナーは、宝塚のホテル若水にて。元キヤノン?知的財産法務本部 契約・渉外センター所長で現在大阪工業大学大学院 知的財産研究科教授 田浪 和生氏の講演。テーマは、企業の知…

小口現金の電子化

お金の管理が苦手である。仕事で扱う金額が大きすぎるせい(しかし支払うばかり)、でもないと思うのだが。仕組みを考えるのは割と得意だし、あまり労力がかからずに把握して分析する方法を考え出すことはできるのだが、なんどどんなものをやっても入力のオペ…

どこでもオフィス?

9時始業、17時45分終業、フレックスなし、という就業規則に縛られている私は決してノマド(遊牧民)ワーカーではないのだが、毎週東京支店に出向いていると、それなりに移動時間も仕事に使いたいニーズが生じる。もともと特許事務所勤務時代は裁量労働者で、…

PCスタンド

2週間ほど前にビジネス書を買い込んだとき、前から気になっていて買えずにいた「整理HACKS!」も買った。ライフハック本はちょいちょい買っていて、読んだ中からいくつかはいつも参考にしている感じ。整理HACKS!作者: 小山龍介出版社/メーカー: 東洋経…

5S

今月から、勤務先会社であらためて5S活動が始まった。Wikipediaによると、5Sとは、製造業やサービス業などの職場環境維持改善で用いられるスローガンである。各職場において徹底されるべき事項を5つにまとめたもので、整理・整頓・清掃・清潔・躾(習慣化…

Mediation

9月の5連休の最中9/22(火)に、サンフランシスコでmediation(調停)がある。どうやらカリフォルニアの連邦地裁は、裁判官による手続に入る前のADRをローカルルールで義務づけているらしく、裁判官が指名されるかされないかの段階でADRについての説明書を読…

弁ク判例研究会 2009年8月

月例研究会特別編。8月なので休会の予定だったのだが、大阪でライセンス契約研究会を一緒にやっていた弁護士さんが名古屋の大学に集中講義でいらっしゃるとのことで、せっかくの機会なので日程を合わせて特別参加していただいた。もちろん、懇親会附きである…

『ビジネス書』のトリセツ

久しぶりに大型書店に行って、久し振りにビジネス書を大量に購入した。ここのところとてもこの手の本を読む気力がなかったので、かなり回復したと言えるのではないか。さて、順に読んでいるのだが、最初に読んだのは、『ビジネス書』のトリセツという本であ…

睡眠時間

あちこちで話題になっていたのと、行きつけの書店で平積みになっているのを見つけたのとで、「朝4時起き」ですべてがうまく回りだす!という本を買った。一緒に書店に行った夫は、私がこの本を手にとって見ているのを見て『恐ろしい本を見ているねぇ』と言っ…

得意なアプリ?

知財部業務の月次報告のため、部員に自己の業務の報告を提出するように求めている。特に決まった様式はなく、自由記載で業務報告をし、ニュースやトピックスで気になるものがあれば添えるように要請している。そこから適当にピックアップしつつ、GLレベルで…

フランス語

弁理士をやっていると、けっこうな頻度で『ご専門は何ですか?』と聞かれる。相手は、電気とか機械とか化学とか、まあ大学(院)での専攻を期待していることが多い。私は技術畑ではないので、さらっと『法律です』とかわすことにしているが、大学は外語大で専…

楽しい?

当知財部の部長は、技術系の役員で、品質保証、カスタマーサポート、技術管理、知財の4つの部の部長を兼務している(人手不足な会社だ・・・)。行きがかり上知財を見ているが、決して専門家ではないし、どうもよくわからないのに担当にされてトップにどやさ…

骨休め

所属会派の『初夏の親睦旅行会』があって、浜名湖畔の舘山寺温泉に出かけた。総勢60名ほどの団体旅行である。東海地域に気を使ってもらってかなり名古屋よりの場所設定ということで、名古屋の会員には強力に動員がかかり、10名の参加となった。このところの…

腰痛

ホワイトカラーの職業病のようなもの?ご他聞に漏れず、私も腰痛もち。というか、出産後から骨盤が緩みやすいせいなので、純粋に職業病とはちょっと違うか。数年前は、けっこうひどくて定期的に整体にも通っていたのだが、ここ1〜2年は持ち直して、ベルト…

インデム

勤務先会社は、いわゆるBox makerである。 チップを買ってきて、そのレファレンス・デザインに従って、電源やらメモリやらバスやらアンテナやら諸々組み付けて、筐体を被せて完成品に仕上げ、販売する。いまどきのチップは、高集積化が進み、チップの中でか…

燃え尽きた・・・

火曜日に判例研究会に行ったら、出席者の皆さんに、口を揃えて 痩せたんじゃないですか? っていうか、やつれてないですか?といわれた。確かに体重は減ってますが。ベルトが緩くなって切りましたが。しかし、体脂肪率は逆に増えてるって、結構やばいんじゃ・…

ヴィオラスペース2009

6/2夜、ヴィオラスペース2009名古屋を聴きに行って来た。ヴィオラスペースは「ヴィオラのすばらしさをたくさんの人たちに知らせたい」というヴィオラ奏者・今井信子の強い希望により1992年にスタート。これまで独奏楽器として取り上げられることが少なか…

組織変更

勤務先会社の知財部門、技術管理部内の1グループから(ようやく)知財部に昇格した。2グループ体制とし、一方をプロゼキューションとクリアランス(係争時の抵触調査・無効調査を含む)の担当。他方を知財訴訟・係争の担当(渉外)とする。今まで発明の抽出から…

自宅の無線にiPhoneを接続

今更感が強いのだが、ようやく自宅でiPhoneをWi-Fi接続できるようになった。自宅(借家、鉄筋3階建ての戸建)のネット環境は、3階にFTTHの入口があり、フレッツ光の装置が2つ。そこからBUFFALOのアクセスポイントAirStationをブリッジモードで接続して宅内無…

始めるためには止めなくてはならない

ここ1ヶ月ほど、ジムに行けてない。ちょうど1年前に入会して、週に2〜3回ペース(夜1〜2回、週末1回)が確立していたのだが。単に多忙でいけなくなったわけではなく、環境が崩れてしまった。今までの通い方では、マシントレーニングに40分、有酸素運動に40分、…